第9回:確定演出T 2003年1月4日(土)
ネオプラネットにおける、ELVision演出の中でも高い信頼度を誇るもの、それが今回紹介する「確定演出」と呼ばれるものである。確定演出の中でも、出現しただけでボーナスが確定するパターンのものと、出現するとボーナス期待度が格段に高くなる予兆の意味合いを持ったパターンとがあるのだが、今回は後者の性格を持つ演出について紹介しようと思う。
@シャッフルプラネット
リール停止ごとに、巨大なプラネット絵柄がELVision上に出現。各リール上でルーレット演出となり、最終的にELVision上でプラネット絵柄が成立すればボーナス確定。基本的にシャッフルプラネット演出ゲームではハズレorボーナスが成立役なので、小役揃い+シャッフルプラネットで1リール確定となる。演出パターンは3種類で、それぞれ期待度が異なる。
1)センタースクロール(上図左)
左・右リールの絵柄が止まった後、中リールでルーレット演出。最終的にプラネットの顔がど真ん中に止まればボーナス確定。期待度は低い。
2)バイブレーション(上図中央)
基本はセンタースクロールと同じだが、中リールの絵柄が時折振動しながらスクロールすると期待度が上がる。
3)ストロボシャッフル(上図右)
各リールの絵柄がモンタージュのような動きになる。期待度は最も高い。
なお、一度ハズレが確定しても、ELVision上にチビUFOが出現すると、リールが再始動する。バイブレーションまたはストロボシャッフル時にチビUFOが出現すると、ボーナス期待度は大幅にアップ。
シャッフルプラネットにおけるプレミア演出として、リールに出現する絵柄がプラネットではなく、ニューパルサーのカエルの絵柄になる場合がある。出現率は激低だが、出現した時点でビッグ確定となっている。
Aサンドストーム演出
リールスタート時、一瞬だけELVision上に砂嵐のような演出が発生する。よく注意してみていると、砂嵐と同時に4種類の絵柄が表示されていることがわかるのだが…
1)プラネット(上図左上)
砂嵐に隠れて、プラネットの絵柄が出現すると、小役orボーナス。小役が揃っても、期待はできる。
2)BAR絵柄(上図右上)
砂嵐に隠れて、BAR絵柄が出現すれば、ボーナス確定。ビッグかレギュラーかはわからない。
3)7絵柄(上図左下)
砂嵐に隠れて、7絵柄が出現すると、ビッグ確定。演出が出現したゲームで揃えることが可能。
4)Dr.A7絵柄(上図右下)
サンドストームにおけるプレミア演出扱い。こちらも出現した時点でビッグ確定。
Bスタート音演出
リールスタート時の効果音による告知演出もある。基本的には以下の2種類。
1)特殊ウェイト音
リールスタート時の効果音が間延びすると、チェリーorボーナス。チェリー成立の場合でも、強力なチェリー解除の可能性がありえるので、ボーナス期待度は激高。
2)ノッカー音
リールスタート時の効果音が途中で途切れると、ビッグ確定。当該ゲームのリールストップ音が、昔懐かしい前代機「スーパープラネット」のノッカー音に変化し、ビッグ中のBGMもスーパープラネットのものに変化する。
次回は、演出出現の時点でボーナスが確定してしまう強力な確定演出について解説する。