第14回:リーチ目 その2…小役狙い時頻出目 2001年6月11日(月)

前回、ドンちゃん2における基本的なリーチ目の法則をご紹介したが、今回は小役狙い打法を行う場合、すなわち左リールの出目が固定されていることを利用して、登場するリーチ目のパターンをひとまとめにして覚えてしまおう。当研究所で紹介した小役狙い打法は2種類、まずは最初にご紹介した、左リールBAR狙いの完全版小役狙い打法時の頻出リーチ目を紹介する。

目押しが完璧な場合の、完全版小役狙い時に登場する左リールので目は以下の4種類であった。

      

上ので目のうち、チェリーが停止した場合のリーチ目は前回紹介した基本目が主なリーチ目となるので、ここでは割愛する。まずは左リール上段にBARが止まった場合のリーチ目の法則から見ていこう。

 1)リプレイの大山型

 
 
 

 2)下段リプレイの右リールハズレ型

 
 
 

特に右側、BARの上段テンパイからならリプレイがはずれた時点でリーチ目

続いて、左リール「涼・リプレイ・涼」からの法則。

 1)中段リプレイの右リールハズレ型

 
 
 

 2)涼の大V字型

 
 
 

 3)右上がり「涼・涼・リプレイ」

 
 
 

さて、お次は左リール上段に七を狙う、小役狙い打法β版使用時のリーチ目について。この絵柄を狙う場合の左リール停止で目は以下の5種類。

        

ここでもチェリー非停止時を対象にするので、まずは枠上七のパターンから見ていこう。

 1)提灯の大V字型

 
 
 

※ただし、上段で提灯が揃ってしまうパターンは当然ながらリーチ目にはならない。また、左リール枠上七以外のパターンでは無効になるものも。

 2)中段涼テンパイはずれ

 
 
 

右のパターンなら、右リールでどのように涼がはずれてもリーチ目。

 3)右リール中段に提灯

右リール中段提灯なら、ハサミ打ち2リール確定。ただし、左リール枠上七のパターンのみ有効。

次に、左上段に七停止時のリーチ目。

 1)中段「提灯・リプレイ・リプレイ」

 
 
 

 2)中段「提灯・ボーナス絵柄・リプレイ」

 
 
 

中リール中段にドンちゃんのパターンは信頼度が激低。BARか七ならOK。

 3)中リール枠下ドンちゃん+右リール下段リプレイ

 
 
 

右側は完璧なリーチ目。左側はいちおうチャンス目だが、期待度は高い。

最後に、左下段に七が停止のパターンを見ていこう。

 1)リプレイの大V字型

 
 
 

けっこうマニアックなパターン。意外と気づかないことが多いが、まず出現しない。

 2)右下がり「リプレイ・涼・リプレイ」

 
 
 

右の出目は、右リール中段以外に涼が停止した場合は涼の取りこぼし目の可能性が出てくる。このパターンならばリーチ目確定だ。

さて、リーチ目特集の次回は、第3停止リール前に激アツな気分になれる2リール確定目と小役ハズレ型リーチ目について紹介する。基本リーチ目でいくつかの2リール確定を紹介したが、それ以外にも2リール確定は存在する。そのすべてを紹介するのでお楽しみに。

研究所入り口へ…