第11回:色別ドンちゃん演出 その2…緑ドン編 2001年6月6日(水)

今回は色別演出の第2回目、緑ドンちゃんの演出について説明する。緑ドンちゃんはスイカ割りに挑戦する。演出の基本は、スイカやパイナップルを叩いた場合に小役がはずれていればボーナスが確定。液晶に登場する目標物は、爆弾・パイナップル・スイカの3種類で、必ずそのうちの2種類が同時に登場。パターンとしては爆弾とスイカが登場する場合とパイナップルとスイカが登場するパターンで、どちらの場合にもスイカを叩けば小役が確定なのだが、特にスイカとパイナップルが登場した際にスイカを叩くと涼orボーナスとなり、激アツ。それ以外にボーナス期待度を変化させる要素には、以下のようなものがある。

 1)ドンちゃんが登場した際にライトアップされているかどうか

 2)叩く際に特別なアクションがあるかどうか

 3)バックに走っている電車が特殊な動きをしたかどうか

 4)目隠しを終えたあとに、どちらの目標物に向かって突き飛ばされたか

  

↑スイカと何が液晶に登場するかで、スイカを叩いたときの対応役が変化する。

それでは、各々について説明していこう。

 1)ライトアップ

バックが暗くなって、ドンちゃんのまわりがぼんやりと光った場合は、そのあと何らかの特別なアクションに発展する。発展パターンは以下の通り。

@ドンちゃん居眠り

葉月ちゃんの横でドンちゃんが居眠りしてしまい、葉月ちゃんブチ切れ。小役かボーナス確定。

A一文字切り

ドンちゃんが真横から素早く動いて、スイカなどを叩き斬る。以下のようなカットイン画面が入り、期待度は高め。

Bジャンプ叩き

葉月ちゃんの真横でドンちゃんがジャンプ。こちらもカットイン画面が入り、激アツ。

←←←    →→→

↓            ↓            ↓

    

                 ↓               ↓

                   

↑左から、居眠り・一文字切り・ジャンプ叩き。スイカ&パイナップル登場時はアツい♪

 2)特別なアクション

ライトアップされていなくても、上の@〜Bのようなアクションが登場すれば、通常に叩くよりも期待度は高い。

 3)バックに走っている電車

普通は右から左に走り抜ける電車が左から右に走るとボーナス確定。また、超高速で走り抜けるパターンもあり、こちらも鉄板

 4)突き飛ばされる方向

ドンちゃんが登場して目隠しをすると、葉月ちゃんが目標物に向かって突き飛ばす。この際、どちらに突き飛ばされたかでも期待度が変化。どのパターンでもスイカの方向に突き飛ばされると期待度高。もっとも、スイカ&爆弾のパターンの際はほとんどハズレの場合が多いのだが…。。

ちなみに、誤解されている方もいると思うが、もしスイカ割りで爆弾を破壊した場合でも(ほとんどが爆弾を破壊するのだが)、全くのハズレ確定ではないので注意が必要である。その後のアクションにも注目して、早めのフラグ察知を心がけよう。

次回はいよいよ個別演出の最終回、青ドンちゃん編である。演出自体は単純だが、その裏にもいろいろな要素が絡んでいたりする。青ドンユーザーは必見♪

研究所入り口へ…